2011年09月

一日が24時間しかないなんて!
やらなきゃいけない事と作りたくてしょうがないモノがいっぱいだ!
やらなきゃいけない事をやるか、作りたくてしょうがないモノを作るか、
天使と悪魔みたいな状態になるが、だいたい悪魔が勝つわけで、工作をはじめるんだねぇ。

今日は、キッチン上部の照明をやっつけたよ。
趣味じゃないカバーがついていたので、外す。
P1040305.jpg
竹ひごと和紙と麻紐をあーだこーだしてみた。いい光になったな~。
P1040308.jpg

もう一つの窓のスクリーンも完成!
P1040315.jpg

今日のお題は、窓のスクリーン。
今まで、隣人にお茶の間の垂れ流し状態だった。
隣人もさぞかし不安だっただろう。
『もしかして、この人たちずっとオープンでいる気か』ってね。

光は入れたいので、ごくごく薄い和紙を使った。
素晴らしい仕上がり!工作の本気度が増してきたぞ。
P1040300.jpg
アップ。
和紙と木と麻紐を使った。
P1040299.jpg
木の端くれを紐にひっかける構造で、ロールアップとか二つ折りアップとかできる!
P1040301.jpg

1年ちょっとの間、1955年築の団地に住んでいた。
間取りは3K。すべて和室。
日当たり、通風文句なし。
畳、障子、襖、木、ペンキ、漆喰・・・素材に癒された。

ほっこりした昭和の風情で安らぐ、というのが私たちにピッタリしていた。
そこで醸成された感覚が、新居探し&新居造りに影響したと思う。
新品状態が一番美しいのではなく、
生活して、手入れをして、段々と味わいが増すものを求めた。
この調子だと、きっと新居は常に変化していくんじゃないかな。
枯れたり、修繕したり、刺激を与えたり。
これからも楽しみだ。
P1040271.jpg

P1040274.jpg

P1040280.jpg

とうとう城主が城主になる日が来た!
城の改修作業に夢中だった城主は、当然引越し準備などろくにしていなかった。
気合いの引越し当日。なんとか終了。
P1040260.jpg

一夜あけて、畳屋さんが来た。
畳と杉板がつながった!すーばーらーしーいーーー!!!
P1040268.jpg

台風直撃の日、朝から城へ向かう。
まずは建具屋さんが来る。
リビングに入るところの扉をみなで考える。
建具は、工事が終わってから、その場所を測って、そして作るんだね。
P1040236.jpg

昼ごろから雨が降り始める。
電気屋さんが来て、コンセントのプレートを付けたりしているうちにどんどん本降りに。風も強い。
ガス屋さんもびしょ濡れになりながら、ガス開栓!

夕刻になり、リフォーム工事もろもろ終了。

練習をしなきゃいかんことを溜めこんでいる城主。
着替えてみるが、水漏れ問題再発で外壁の様子を見に行ったり、雨戸を閉めにいったり、
電車の運行状況を調べてクラスの休講を連絡したりと、全く集中できない。

おまけに腹が減ってきた。
引越し前の家に、食い物はない!
兵糧攻め状態の城主!
風雲泉城に籠城だ!
ぐふふ。城っぽくなってきたぞ。

あきらめて、家のことを始める。
カーテン取り付けたり、例のテレビ台をセットしたり。
テレビ台は、杉のボックスと、工事中に出てきた柱を使って、
こんな風になった!素晴らしい!
P1040257.jpg

そして、部屋も素晴らしいの!安らぎの空間になるぞ!
P1040252.jpg

スタジオの収納、衣装をつるすべく大工さんに太いパイプをつけてもらった。
んで、中段を撤去してもらったら、こんな状態に。
P1040230.jpg
すっかり和紙にはまっている城主。
ハンズでかわいい柄の和紙を買ってきて貼ってみたよ。いいねえ。
P1040232.jpg
今日は、作業はこのくらいにして練習したよ。
プチプチをプラスした床は、硬いものに触れている感じが減って良くなった。
でも、全体的にもうちょっと吸音したいな~。やっぱ、天井かな~。

引越しまであと数日、今日はやりたい作業がてんこ盛り!
まずは、脱衣所の床に3mm厚のコルクシートを敷いた。
隅っこを形通りにカットするのに手間取る。
しかし、その間、夫が寝室のねちゃねちゃ取り(シンナーで取れた!)と窓掃除をやっつけてくれる。
P1040223.jpg

続いて、3cm厚のウレタンゴムをスタジオ扉に貼る作業。
扉に凹凸があるから、部分ごとに、測って、カットして、貼って、なので時間がかかる。
扉の開閉はできるけど、隙間がほとんどないっていうギリギリのラインを狙うのが大変。
しかし、その間、夫が風呂掃除に精を出してくれる。
P1040219.jpg
扉の防音性能は飛躍的にアップ!
しかし、今度は天井から音が漏れているのを感じた。なんとかしなきゃ。

というわけで、妻がワイルドにDIY、夫がこまめに掃除っていう図式で、ずいぶんとはかどった。

さて、職人さんも急ピッチ。
今日は左官さんが3人で一気に漆喰塗りを完了してくれた。
P1040212.jpg
仕上がった壁はすべすべで頬ずりしたくなるよう。
もう、壁を使って蚊を殺せません!

今日は朝から表札作り。
表札を手作りしたい! → 彫りたい! → 彫っただけで文字が読める技ないかな? → 彫ったら色が変わる木ってこと? → 焼杉ーーーーー!!!!!
ということでたどり着いた焼杉。
表面が焼いてあって腐食しにくく、外壁材に使われる素材だから、表札にもぴったり!
彫ってます。
P1040195.jpg
夫の名字を大きめに、でも中谷も必要。中谷泉宛でも郵便物届きますよ。
漢字だと一文字めんどくさい字があるので、カタカナを適用。

そして、暗くなってから泉城に駆け付けた。
スタジオのクッション性と防振性を高めるために、プチプチを敷いてみた。検証は後日。
P1040196.jpg

そして、リビング。壁に変化が!
床に接するところにぐるりと幅木が取り付けられている!そして、下地が完了している!
P1040204.jpg
なんてことない玄関とステキに生まれ変わるリビングの境目には段差があるのだが、
ここにスロープをつけてくれた!美しい!
P1040200.jpg
例の場所にお尻入りました。
P1040205.jpg

今日は左官さんの日!
お昼に着いたら、もう養生と天井の下地塗りが完了してる。早いなあ。
P1040182.jpg
そうだよな、早くやらないと、養生テープがねとねとになっちゃうもんな。結局、エタノールでも取れなかったよ。
左官さんに、ねとねとをとるにはどうしたらいいか聞いたら、
「シンナーでうまく取れるかな。下のビニールコーティングも溶けちゃうかもな。一日仕事だよ。」って言われて、気が滅入ったよ。これだからビニールは嫌だ。
ねとねとが凄すぎて、ウスバカゲロウ捕獲しちゃうくらいなんだから。
P1040186.jpg

さてと、テレビ台に使おうと思っている杉板のオイル仕上げをしたよ。
↓これは元の状態。
P1040188.jpg
↓オイル塗布後。ますますきれいになった!
P1040190.jpg

カーテンってステキなものが少ないなあ。
王宮風の柄とか、鼻につく幾何学とか、テラテラした素材とか、
何しろ、ポリエステル100%っていうのに抵抗があるんだなあ。
カーテンが3000種類あるっていうから、いろんな雰囲気のものがあるかと思って行ったお店で、
開口一番「綿素材はどこですか?」と聞き、「ご用意ありません」と言われた時の唖然といったら。
で、綿にこだわろうとすると出くわすのが、
北欧直輸入のくっきりしたイラストのやけに高いもの。これも違うんだよなあ。
なんてことをしていたら、引越しに間に合わないようなスケジュールになってきた。
いろいろ調べて、お尻に火をつけて行った先は、自由ヶ丘のFIQという店。
どれにしようか、迷えるほどに、良いカーテンがたくさんあった!値段も適度。
んで、ナチュラルな雰囲気の綿100%と綿と麻の混紡のものを選んだ。ようやくお尻鎮火。
110915_1522~01

さて、今日の大工さん。
むき出しになっていた腰板撤去後の壁を石膏ボードでふさいでくれた。
P1040163.jpg
そして、電気工事の時に穴があいた場所を、ピタッと隙間なく石膏ボードでふさいでくれた。
P1040176.jpg
それから、全く使う気のおきなかった年代物の食洗機を撤去したあとを、美しく仕上げてくれた。
ゴミ箱でも置こうと思っていたが、美しすぎて躊躇しちゃうな。
穴があったら入りたいような気分の時に、うじうじする場所にしようかな。お尻入るかな。
P1040162.jpg

↑このページのトップヘ