2009年11月
エネルギーの使い道
林忠彦写真展
ゴキゲンじゃないですか!
12月のライブのお知らせ
年の瀬が迫ってきましたねぇ。
12月はね、ライブの予定盛りだくさんなんですよ。
是非いらしてくださ~い!
●2009/12/4(金) アルハムブラ(西日暮里)
1st:19:00-、2nd:21:00-
Charge:600円(1部につき)
予約TEL:03-3806-5017
G:小林亮、C:小里彩
B:えんどうえこ、土井まさり、中谷泉
→1階席は大体埋まっちゃってるらしいです・・・
●2009/12/10(木) ファミリア(高田馬場)
1st:19:00-、2nd:21:00-
Charge:1,500円(1部,2部両方見られます)
予約TEL:03-5155-6380
G:山内裕之、C:近藤裕美子
B:塚原利香子、佐藤聖子、中谷泉
→ファミリアね、料理がおいしいですよー。デザートに揚げパン食べてね。
●2009/12/18(金) エスペランサ(高円寺)
1st:20:00-、2nd:21:15-
Charge:4,000円(1ドリンク、おつまみつき)
※+1,500円で飲み放題になります!
※500円割引券持っています(エスペランサHPからダウンロードも可能)
予約TEL:03-3316-9493(夜)、03-3383-0246(昼)
G:金田豊、C:川島桂子
B:水野恵、田倉京、中谷泉
→かなり楽しみなメンバーなんですけど~。
●2009/12/19(土) エルムンド(羽村)
1st:19:00-、2nd:20:30-
Charge:1,500円
予約TEL:042-554-7967
G:小林亮、C:清水玲子
B:正木清香、板倉匠、中谷泉
→羽村です。お近くの方は是非!
12月はね、ライブの予定盛りだくさんなんですよ。
是非いらしてくださ~い!
●2009/12/4(金) アルハムブラ(西日暮里)
1st:19:00-、2nd:21:00-
Charge:600円(1部につき)
予約TEL:03-3806-5017
G:小林亮、C:小里彩
B:えんどうえこ、土井まさり、中谷泉
→1階席は大体埋まっちゃってるらしいです・・・
●2009/12/10(木) ファミリア(高田馬場)
1st:19:00-、2nd:21:00-
Charge:1,500円(1部,2部両方見られます)
予約TEL:03-5155-6380
G:山内裕之、C:近藤裕美子
B:塚原利香子、佐藤聖子、中谷泉
→ファミリアね、料理がおいしいですよー。デザートに揚げパン食べてね。
●2009/12/18(金) エスペランサ(高円寺)
1st:20:00-、2nd:21:15-
Charge:4,000円(1ドリンク、おつまみつき)
※+1,500円で飲み放題になります!
※500円割引券持っています(エスペランサHPからダウンロードも可能)
予約TEL:03-3316-9493(夜)、03-3383-0246(昼)
G:金田豊、C:川島桂子
B:水野恵、田倉京、中谷泉
→かなり楽しみなメンバーなんですけど~。
●2009/12/19(土) エルムンド(羽村)
1st:19:00-、2nd:20:30-
Charge:1,500円
予約TEL:042-554-7967
G:小林亮、C:清水玲子
B:正木清香、板倉匠、中谷泉
→羽村です。お近くの方は是非!
鳥居!
時代
私が、フラメンコに夢中になり始めた頃、
今のようにインターネットで動画が見られるようなことはなく、
数少ないビデオを何千円も出して買って、貪るように見ていた。
いや、ビデオがあるだけで既に幸せな時代に突入していたのだが。
フラメンコの曲の構成がよくわからなかったので、
ノートに大きめのマス目を書いて、
1コンパス=1マスで何が起こっているかをまるまる書き出す作業を繰り返した。
どんな順番で何が起こるのか、
歌が何コンパスなのか、どんな長さのパターンが多いのか、
歌のどこでどんなことをしているのか、
スピードの変わり目はどんなタイミングで起こるのか、等々、クリアにしていった。
しかし今は、お金を使わずに見られる映像がいっぱいありますね。
たくさんの勉強ができますね。
勉強した気にならないようにしなきゃね。
情報が簡単に手に入る時代において、知った気になることを恐れます。フラメンコに限らず。
今のようにインターネットで動画が見られるようなことはなく、
数少ないビデオを何千円も出して買って、貪るように見ていた。
いや、ビデオがあるだけで既に幸せな時代に突入していたのだが。
フラメンコの曲の構成がよくわからなかったので、
ノートに大きめのマス目を書いて、
1コンパス=1マスで何が起こっているかをまるまる書き出す作業を繰り返した。
どんな順番で何が起こるのか、
歌が何コンパスなのか、どんな長さのパターンが多いのか、
歌のどこでどんなことをしているのか、
スピードの変わり目はどんなタイミングで起こるのか、等々、クリアにしていった。
しかし今は、お金を使わずに見られる映像がいっぱいありますね。
たくさんの勉強ができますね。
勉強した気にならないようにしなきゃね。
情報が簡単に手に入る時代において、知った気になることを恐れます。フラメンコに限らず。
私は暇人か?
アフィシオナード(スペイン語で愛好家の意)
今日は、神保町をプラプラ(チャリチャリ)してて、
前から気になっていた浮世絵のお店に『危険、危険』と思いながら入ってみた。
や、やばい。こ、こうふん、するっ。
北斎は数が少なく高値だそうだが、広重はいっぱいある。
そして意外に買えなくもない値段。靴1足我慢するくらい。
(北斎の方が好きだがね、躍動感があって。でも靴何十足分だからさ。)
お店には腕毛もじゃもじゃの外国人のお客さんがいて熱心に物色していた。
お店の人が「これなんかいいわよ」とおもしろポーズの市川団十郎を見せてくれた。
彼は「うん、確かに、悪くないね」とか言った。
私は、彼のリアクションに対し、『なんだそれ』と心の中で思った。
日本人だったら、『あ、この人詳しいんだ』で済んでたはず。
日本の伝統文化において、日本人と異国人に境界を作っている自分に気づいた。
彼は日本の浮世絵に対するアフィシオナードだろう。
私はフラメンコに対するアフィシオナーダだ。
フラメンコに対しては、どうしたって異国人だ。言動に注意しよう、と思った。
前から気になっていた浮世絵のお店に『危険、危険』と思いながら入ってみた。
や、やばい。こ、こうふん、するっ。
北斎は数が少なく高値だそうだが、広重はいっぱいある。
そして意外に買えなくもない値段。靴1足我慢するくらい。
(北斎の方が好きだがね、躍動感があって。でも靴何十足分だからさ。)
お店には腕毛もじゃもじゃの外国人のお客さんがいて熱心に物色していた。
お店の人が「これなんかいいわよ」とおもしろポーズの市川団十郎を見せてくれた。
彼は「うん、確かに、悪くないね」とか言った。
私は、彼のリアクションに対し、『なんだそれ』と心の中で思った。
日本人だったら、『あ、この人詳しいんだ』で済んでたはず。
日本の伝統文化において、日本人と異国人に境界を作っている自分に気づいた。
彼は日本の浮世絵に対するアフィシオナードだろう。
私はフラメンコに対するアフィシオナーダだ。
フラメンコに対しては、どうしたって異国人だ。言動に注意しよう、と思った。
電話をかける時・うける時
電話をかける時、パッとわかってもらえるように、「もしも~し、中谷泉で~す」と言う事が多い。
ええ、フルネーム。泉で覚えてる人には中谷だけ言ってもいまいちかな、と思って。
今さっき、電話がかかってきて、この要領で、「はい!中谷泉です!」と答えてしまった。
そりゃそうだろうよ。中谷泉にかけてんだからさ。
ええ、フルネーム。泉で覚えてる人には中谷だけ言ってもいまいちかな、と思って。
今さっき、電話がかかってきて、この要領で、「はい!中谷泉です!」と答えてしまった。
そりゃそうだろうよ。中谷泉にかけてんだからさ。